AWS
-
2024/09/13
監視ツールをNew RelicからSite24x7に移行しました
こんにちは、L小川です。最近は米粉を使ったお菓子作りにチャレンジしています。近くのスーパーでは米粉の種類が少ないのが悩ましいところです。 弊社では2014年頃から監視ツール New Relicを利用してきたのですが、20…
-
2023/10/30
JP1/AJS3の経験を持つエンジニアがAWS Step Functionsを理解する方法
はじめに こんにちは、システムエンジニアのキュウです。私たちの日々の業務では、AWSを使用して、複数のサーバーレスタスクをワークフロー形式で実行することも求められます。そのニーズに合わせて、AWS Step Functi…
-
2021/09/27
日々の手間もコストも減らす!〜アトラスのスポットインスタンス活用方法〜
こんにちわ、L小川です。最近はオーディオテクニカのAT2020USB+をテレワークのお気に入りマイクとして使っています。 さて、今回はスポットインスタンスの活用方法についてご紹介します。 スポットインスタンスはいつ停止す…
-
2021/01/22
AWS ECSを1インスタンス1タスク構成でスケールするための工夫
L小川です。 ECS on EC2ではインスタンス・タスクそれぞれがスケールできるので、スケーリング方法についてもいろいろなやり方があるかと思います。 ECSのスケーリングについて検討する際、情報があまり見当たらず難儀し…
-
2018/10/19
在宅勤務からテレワークへ!AWS Loft Tokyoは快適なコワーキングスペースだ!
ニーハオ! リアル脱出ゲームにドハマりしているなかむらです。 みなさん、テレワークしてますか? 前回のテレワーク記事で「(アトラスの) セキュリティガイドラインなどの現行のルールには改善の余地があるのではないかなと思いま…
-
2018/10/09
AWS WAFでセキュリティを強化、AWS WAF設定方法を徹底解説
はじめに どうもこんにちは、会員管理システムSMOOSYの開発・運用を担当している大橋です。アトラスが提供しているサービスのほとんどはAWS(Amazon Web Services)を使っていて、私が運用担当になってから…