デザイン
-
2025/05/27
ひとりでも作れる!デザインの質を向上させる画面設計特化型カスタマージャーニーマップ
こんにちは、まおです! 「この画面って結局何が目的だっけ?」 「アイディアが出てこない…」 「ボタンの位置は本当にここでいいのかな?」 デザインの画面設計時、このように手が止まってしまうことはないですか? 今回はカスタマ…
-
2022/12/26
デザインノート作成のすすめ
こんにちは。デザイナーのまおです。 これまでConfitを担当してきましたが、今年度からSMOOSYにも参画しました。どうぞよろしくお願いします。 今回は新しいチームに参画したとき、作っておいてよかった!と改めて実感した…
-
2022/12/23
Illustratorのアクション機能を使ってみよう
こんにちは!もなーです。12月になって急激に寒くなりましたね。私は足元にパネルヒーターを導入しました。膝掛けと併用すると擬似こたつになって暖かいのでおすすめです。 さて、今回はIllustratorのアクション機能につい…
-
2022/04/13
デザイナーが会社のブランド促進活動に携わって感じた「伝える」から始めるデザイン
こんにちは、まおです。 アトラスの代表が4月から代わりました。今アトラスは新しい体制で動き出しています。私は今年の3月までの2年半、他グループのメンバー1名と一緒に「ブランド委員長」としてアトラスのブランドを促進する活動…
-
2021/07/08
SMOOSYのマイページのデザインをリニューアルしました!
こんにちは。システム開発グループでデザインを担当しているTAKです。 私はアトラスで会員管理支援サービスのSMOOSYのデザインを担当しています。そのSMOOSYも立ち上げから数年経過したこともあり、そろそろデザインを変…
-
2020/12/21
Confit機能拡張におけるデザイナーの役割
こんにちわ。いつの間にか2020年も年の瀬になっていて愕然としているさいとう(くろ)です。時が経つのが早すぎる。 今回は自社サービスであるConfitの機能拡張において、デザイナーがどうやって仕事をしているかについて簡単…
-
2020/04/30
アトラスサイトをリニューアルしました〜コーポレートサイト編〜
昨年度、アトラスでは自社サイトを2つリニューアルしました。1つ目はアトラスのコーポレートサイト。2つ目はアトラスが日本での総代理店を務めるAries社のEditorial Managerのサービスサイトです。 今回は1つ目のコーポレートサイトのリニューアルについて、どのようなことをしたのか、苦労したこと、良かったことなどを書いていこうと思います。
-
2020/03/23
デザイナーのスキルアップ実務課題を作成してみました。
こんにちは。システム開発グループでデザインを担当しているTAKです。 アトラスのデザインチームは、毎週火曜日に1時間、勉強会を行っています。JavaScriptの勉強など技術的な内容から、フォントカルタのように遊び要素を…
-
2018/10/12
デザインチームの勉強会でHTML5カルタをやりました!
こんにちは、まおです!私が所属するデザインチームは4人という少人数ながらも、毎週勉強会を開催しております。 内容はデザイン関連の本の内容を共有しあったり、気になるWebサイトの考察、情報収集法など、様々です。ハンズオンだ…
-
2018/08/30
子ども向けのおもちゃってこんなに可愛くてカラフル!インスピレーションを受けまくろう
こんにちは!デザイナーのまおです。 私は子どもが産まれてから驚いたことがあります。それは子ども向けおもちゃのカラフルさです!おもちゃには子どもの脳を刺激する様なビビットカラーや、安心感を与える優しい雰囲気のパステルカラー…