開発ノウハウ
-
2024/07/30
AOTコンパイル後のJavaプログラムの性能がどう変わるのか
はじめに こんにちは、システムエンジニアのキュウです。私はGraalVMがリリースされたとき、JavaプログラムをAOT(Ahead-of-Time)コンパイルできる機能にとても興味が湧きました。 JavaのAOTコンパ…
-
2024/07/30
サービス稼働状況をリアルタイムで確認できるステータスページを作りました
はじめに こんにちは、CTOの大神です。暑い日が続いていますが、お元気でお過ごしでしょうか? 学術大会サービスであるConfitは、ご利用いただいている学術大会の会期中のアクセスが多い状況でも快適にご利用いただけるように…
-
2023/03/13
ESLintの共通ルール導入とその効果
はじめに こんにちは。フロントエンドエンジニア兼デザイナーのKimuraです。 ESLintは近年のフロントエンド開発で標準的に採用されています。アトラスでは社内の主要リポジトリにルールを共通化したESLintを一律導入…
-
2022/10/31
OpenAPI定義ファイルを分割管理 & 見やすいAPI定義書の運用をはじめました
はじめに お久しぶりです。にこにこぷん世代のなかむらです。 今月、30歳前後のカメが3匹、我が家に仲間入りしたのですが、名前がなかったようなので「じゃじゃまる」「ぴっころ」「ぽろり」と名付けました。 最近はずーっとCon…
-
2022/07/28
GitHub Packages + CircleCIによる社内ライブラリ公開・運用手順
はじめに こんにちは。フロントエンドエンジニア兼デザイナーのKimuraです。 企業で開発するにあたり、外部に非公開の社内ライブラリを作ることはよくあると思います。これまでアトラスではGit submodule経由で社内…
-
2022/05/31
社内ドキュメント標準シリーズ(第2回) 〜 試験観点一覧編 〜
はじめに こんにちは、さいとう(白)です。ConfitほかアトラスサービスのPdM/PjMを担当しています。以前のブログで社内ドキュメント標準シリーズとして、アトラスの機能拡張仕様書の書き方を解説しました。今回はその第二…
-
2021/06/30
社内ドキュメント標準シリーズ(第1回) 〜 機能拡張仕様書編 〜
はじめに みなさまこんにちは、さいとう(白)です。ConfitほかアトラスサービスのPdM/PjMを担当しています。これから何回かに渡って、アトラスの開発ドキュメントの話をしたいと思います。世間一般のIT企業のご多分に漏…
-
2021/04/15
EclipseユーザーがIntelliJ IDEAを使ってみた話
はじめに こんにちは!2020年4月に入社した周です。 私はJavaの開発ツールとして、コーディングを始めてから今までEclipseを使っていました。IDEAがEclipseより良いという話はよく聞いていましたが、新しい…