アトラスのエンジニア組織が大切にしている価値観と行動指針 ~ ディベロッパー魂 2025年版~

はじめに

こんにちは。システム開発グループ マネージャーの浜野です。

もうすぐ8月が終わるというのに、まだ真夏のようなアツさが続きますね。アツいのは、甲子園と青春だけにしてほしいものです。
さて、システム開発グループでは全社共通の行動指針「Atlas-ism」とは別に、エンジニアに特化した行動指針「ディベロッパー魂(通称:デベ魂)」を掲げて業務に取り組んでいます。この8月に2023年にご紹介したディベロッパー魂から改訂したので、その内容をご紹介します。

なぜ改訂したのか?

抽象度の調整と実践性の向上

2023年の改訂では、いくつかの項目を統合し、より抽象度の高い表現にしました。チームの成熟度を考慮し、理念を共有すれば自律的に行動できると考えていましたが、運用してみるとディベロッパー魂が日々の業務と結びつきにくいという課題が見えてきました。

チーム内での浸透度の見直し

その理由の一つとして、Slackでのディベロッパー魂に関連するリアクションが以前より減少したことが挙げられます。
アトラスでは、Slackでディベロッパー魂のアイコンがついた投稿を毎日集計し、お知らせする仕組みがあります。前日に対象の投稿がなかった場合は次のような投稿になります。

前日のSlack投稿にデベ魂リアクションがない場合の例

このように、ディベロッパー魂の対象となる投稿がない日が増え、行動指針としての存在感が薄れているように感じていました。

新メンバーの迎え入れ

また、新卒メンバーがOJT期間を終えて8月からシステム開発グループに本配属になること、そして中途メンバーも8月から参画することが決まっていました。新たなメンバーにも理解しやすく、既存メンバーにも改めて行動の指針となるような内容に見直すことが、今回の改訂のきっかけとなりました。

ディベロッパー魂 2025

基本方針として内容は大きく変えず、項目名の見直しと、具体的な行動をイメージしやすいように副文を充実させました。♛マークが付いている最初の2項目は、長年デベ魂に採用されてきたもので、今回「殿堂入り」扱いとしました。

1. グズは悪 ♛

まずはちゃんとしたものでなくていい。とにかくスピード感を持ってやってみる。

2. ネガティブではなくクリエイティブであれ ♛

できない理由ではなく、できる解決策を提案する。

3. プロダクトファースト

言われたものを作るのではなく、ユーザと自分たちにとって最適なプロダクトを最適なプロセス、アーキテクチャで作り、プロダクトを成長させる。何を優先すべきか迷った時は、プロダクトの価値に立ち返る。

4. カイゼンマインド。過去から学び進化させよ

日々の活動から行動や成果物に対する改善点・評価を学習して、事前に行動を変え今後のプロジェクトの生産性を向上させる。 チームで考えた「開発しやすくなること」をどんどん実行する。

5. オープンな文化

情報や状況はオープンにして、集合知で生産性を向上させる。

  • 暗黙知は形式知へ変換

    どこにあるかわからない/誰も見ていないドキュメントに価値はない。フロー情報、ストック情報を適切に使い分けて、情報をオープンにしていこう。

  • 問題や課題はオープンな場で議論

    学術の世界では、知の発展はオープンな議論によって支えられてきました。批判や異論も受け止めたうえで議論を重ね、よりよい理解や成果に到達する。その精神を開発現場でも体現していきます。

6. 最前線に触れる

技術は日々進化しています。最新のフレームワークやサービスの情報に触れ、業界のトレンドをキャッチアップしよう。オンラインミートアップやカンファレンスへの参加、技術系SNSの活用など最先端の知識を取り入れて、アトラスサービスを進化させよう。

7. 自分だけの武器を持て

業務範囲はフルスタックかつ自分の専門の分野を持つ。 自分にとっての「らしさ」を活かして行動・発言する。

8. 信念に基づく創造的チャレンジ

固定観念や先入観があることを自覚し、それを手放し、信念に裏打ちされた柔軟さで、新しい挑戦を重ねていく。

学術の世界では、既存の常識や前提を問い直し、新しい知を切り拓く姿勢こそが進歩の源とされてきました。その精神を開発の現場でも体現していきましょう。

おわりに

エンジニアとして成長し続ける上で、どれも重要な要素ですね。

40代の私は、固定観念や先入観にとらわれず良い仕事をするため、「信念に基づく創造的チャレンジ」を特に意識したいと思っています。2023年版では「青春とは心のあり方である」という表現でしたが、初見では少しわかりにくいということで、『青春』というアツい表現はなくなりました(残念)。

アトラスのシステム開発グループでは、このディベロッパー魂を一緒に実践できる仲間を募集しています。私たちと一緒に、ユーザーに価値を届けるプロダクト開発に取り組んでみませんか。技術力はもちろんのこと、チームワークを大切にし、常に学び続けたいという意欲をお持ちの方からのご応募をお待ちしております。

新卒・中途エンジニア募集中!

100%自社内開発!学術に特化した自社サービスで設計からリリースまでフルスタックなスキルを身につけませんか?
テレワーク主体ですがコミュニケーションも活発でチームのつながりも大切にしている環境です。

カジュアル面談からお気軽にお越しください!

採用情報はこちら

Confit Atlas SMOOSY