-
2025/01/06
システム開発グループメンバー2025年の抱負
はじめに あけましておめでとうございます。Confitプロマネのあらきです。毎年恒例、システム開発グループメンバーの新年の抱負を紹介します。やはり抱負には各々性格が出るというか、それぞれが感じている「今の課題感」が見えて…
-
2024/12/24
フルリモートで働く新人エンジニアの1日のスケジュール
こんにちは、新卒エンジニアの内田です。 記念すべき初回の記事なので、3月まで学生だった新人エンジニアがどんな日々を過ごしているのかお伝えできたらなと思っています。 今は開発(コーディング)がメインなので、ほぼ毎日同じよう…
-
2024/11/29
開発生産性向上のための振り返り会の始め方
こんにちは、カズシです。最近ネックスピーカーを購入して、テレワークで愛用しています。イヤホンのように耳が塞がれないので、1日中つけていても快適です。 アトラスでは2024年の初めにトライアルしていた Findy Team…
-
2024/10/31
gulp5がリリースされたけどnpm-scriptsでタスク処理する話
こんにちは、デザイナーのarimaです。 2024年3月ごろgulpの新しいバージョン(gulp5)がリリースされましたね。過去5年ほど更新が滞っていた期間があったので、この5年間でgulpから他のツールに移行した方も多…
-
2024/08/28
アトラス、Notion AIはじめたってよ
はじめに こんにちは。8月ブログ担当の浜野です。 8月も半ばを過ぎた頃からブログ記事をそろそろ書かねばという気持ちになり、夏休みの宿題を追い込んだ青春時代の気持ちを思い出しました。 アトラスでは8月からNotion AI…
-
2024/07/30
AOTコンパイル後のJavaプログラムの性能がどう変わるのか
はじめに こんにちは、システムエンジニアのキュウです。私はGraalVMがリリースされたとき、JavaプログラムをAOT(Ahead-of-Time)コンパイルできる機能にとても興味が湧きました。 JavaのAOTコンパ…
-
2024/07/30
サービス稼働状況をリアルタイムで確認できるステータスページを作りました
はじめに こんにちは、CTOの大神です。暑い日が続いていますが、お元気でお過ごしでしょうか? 学術大会サービスであるConfitは、ご利用いただいている学術大会の会期中のアクセスが多い状況でも快適にご利用いただけるように…
-
2024/07/02
カスタマージャーニーワークショップを開催しました
はじめに こんにちは。フロントエンドエンジニアのKimuraです。 2024年3〜4月にかけて、社内でカスタマージャーニーワークショップを開催しました。計5時間・完全オンラインでのワークショップとなり、合計30名が参加し…
-
2024/06/28
東京での新しい始まり:アトラスでの5ヶ月間の振り返り
こんにちは、韓国から来たヨンウです。 仙台で2年間、名古屋で2年半の間SIerとして働き、今年の2月に東京に移ってアトラスに入社しました。 入社してから5ヶ月が経ち、忙しく過ごしているうちにもう今年の半分が過ぎていること…