-
2023/08/29
アトラスエンジニアが大切にしていること、行動指針「ディベロッパー魂」2023年版
はじめに こんにちは、斉藤(白)です。暑さ厳しい中、みなさんいかがお過ごしでしょうか。あまりの酷暑で私は日課の散歩もサボり気味です。リモートワーク中心の生活をしているとやはり運動不足が気になるので、熱中症には気をつけなが…
-
2023/07/31
Keycloakによる認証基盤構築 〜 クラウドネイティブなOSSによる認証システム 〜
シングルサインオンを実現するため、Keycloakによる新しい認証システムを構築しました。クラウドネイティブなOSS「Keycloak」についてご紹介します。
-
2023/05/31
アトラスのデザイナーがサービス新規参画時にやったこと
こんにちは、まおです。 昨年度から会員管理サービスSMOOSYに参画し、デザインを担当してから1年が経ちました。新しいチームに参画した際は、ローカル環境の構築からファイル構成、SMOOSYそのものへの理解などで不安でした…
-
2023/04/26
中途新米デザイナーがアトラスに入社したら
はじめまして、今年2023年1月にデザイナーとして入社したarimaです。 季節は春。年度替わりのタイミングとともに、環境が変わった方や新しいことを始めた方も多いのではないでしょうか。 私は前職で他の方が作成したデザイン…
-
2023/03/29
Javaの新しいVirtual Threadを試してみた
こんにちは、システムエンジニアのキュウです。去年、Java19のリリースに伴い、新機能のVirtual Threadがプレビュー状態になりました。いよいよ開発者が利用できるようになります。自分もこの機会に新しい「Thre…
-
2023/03/13
ESLintの共通ルール導入とその効果
はじめに こんにちは。フロントエンドエンジニア兼デザイナーのKimuraです。 ESLintは近年のフロントエンド開発で標準的に採用されています。アトラスでは社内の主要リポジトリにルールを共通化したESLintを一律導入…
-
2023/02/28
自社サービス開発の機能拡張対象はどうやって決まるのか
採用面接で「自社サービスの開発する機能はどうやって決めているのか」という質問をいただくことがあったので、「設計・実装・試験」の前後工程でやっている「機能拡張対象の決定」と「機能評価」について紹介します。
-
2023/02/14
ZubeとGitHubの組合せはプロジェクト管理の相棒的存在な話
プロジェクト管理をGitHubとZubeを組合せて使用すると、IssueはGitHubに集約して、開発プロセスが仕組み化でき、管理作業が効率化され、プロダクト開発そのものに時間を使えるようになりました。今回はアトラス内でのGitHubとZubeを使用したプロジェクト管理を紹介します。
-
2023/01/04
今年もやります!大抱負大会 2023
あけましておめでとうございます。Confit PMのさいとう(白)です。このブログをご覧いただいているみなさま、今年もどうぞよろしくお願いします。 はじめに 2023年最初の記事は、システム開発グループで年初の恒例となっ…