-
2022/08/12
Notionでプロダクト管理すると情報共有のための手間が減って開発に集中できるようになった話
Notionの利用を開始してからプロダクト管理もNotionに集約して、プロダクト開発の管理部分が効率化されて、プロダクト開発そのものに時間を使えるようになりました。今回はアトラス内でのプロダクト情報管理を紹介します。
-
2022/08/12
Vert.x:ハイ・パフォーマンスI/O Toolkitを軽く触ってみた
はじめに こんにちは、システムエンジニアのキュウです。今回は個人プロジェクトの開発によく使われているオープンソースライブラリ「Vert.x」を紹介します。 Vert.xとは Vert.xはNettyをベースに構築したJV…
-
2022/07/28
GitHub Packages + CircleCIによる社内ライブラリ公開・運用手順
はじめに こんにちは。フロントエンドエンジニア兼デザイナーのKimuraです。 企業で開発するにあたり、外部に非公開の社内ライブラリを作ることはよくあると思います。これまでアトラスではGit submodule経由で社内…
-
2022/06/29
プロジェクトマネジメントからプロダクトマネジメントへ 〜 PMBOK7にみる新しいプロマネ像 〜
PMBOK®︎ガイド第7版では、付属文書 X4として「プロダクト」についての記載があり、プロジェクトマネジメントとプロダクトマネジメントとの関連について説明されています。本記事では、その付属文書の概要とそこからみえるプロジェクトマネージャに求められるものについてお話をしたいと思います。
-
2022/06/14
フロントエンド(・デザイン)ワーキングの1年間とこれから
はじめに こんにちは。フロントエンドエンジニア兼デザイナーのKimuraです。 2021年3月より、アトラスではフロントエンドワーキング(以降、ワーキング)の活動を開始しました。1年が経過した現在はデザイン領域を統合し、…
-
2022/05/31
社内ドキュメント標準シリーズ(第2回) 〜 試験観点一覧編 〜
はじめに こんにちは、さいとう(白)です。ConfitほかアトラスサービスのPdM/PjMを担当しています。以前のブログで社内ドキュメント標準シリーズとして、アトラスの機能拡張仕様書の書き方を解説しました。今回はその第二…
-
2022/05/12
続・アクセス解析でSMOOSYを改善している話
こんにちは。会員管理支援サービスのSMOOSYのデザインを担当しているTAKです。 前回「アクセス解析でSMOOSYを改善している話」という内容で記事を書きましたが、今回はその続編です。 年間データをまとめました! SM…
-
2022/04/28
SourcetreeユーザーがGitHub Desktopを使ってみた話
はじめに こんにちは!入社3年目の周です。 みなさんはGitをGUIで操作できるクライアントツールを使ってますか?SourcetreeとGitHub Desktopが人気だと思いますが、私は普段の仕事でSourcetre…
-
2022/04/13
デザイナーが会社のブランド促進活動に携わって感じた「伝える」から始めるデザイン
こんにちは、まおです。 アトラスの代表が4月から代わりました。今アトラスは新しい体制で動き出しています。私は今年の3月までの2年半、他グループのメンバー1名と一緒に「ブランド委員長」としてアトラスのブランドを促進する活動…