-
2018/10/09
AWS WAFでセキュリティを強化、AWS WAF設定方法を徹底解説
はじめに どうもこんにちは、会員管理システムSMOOSYの開発・運用を担当している大橋です。アトラスが提供しているサービスのほとんどはAWS(Amazon Web Services)を使っていて、私が運用担当になってから…
-
2018/09/28
会社員をしながら大学院に通った時の話
こんにちわ。さいとう(黒)です。自分の服装(黒)が猫の毛(白)と相性が悪くて困っています。 さて私は数年前に大学院に通いはじめましたということを書いていたのですが、今更ながらその時の働き方や日々の過ごし方の話をしたいと思…
-
2018/08/30
子ども向けのおもちゃってこんなに可愛くてカラフル!インスピレーションを受けまくろう
こんにちは!デザイナーのまおです。 私は子どもが産まれてから驚いたことがあります。それは子ども向けおもちゃのカラフルさです!おもちゃには子どもの脳を刺激する様なビビットカラーや、安心感を与える優しい雰囲気のパステルカラー…
-
2018/07/30
Ansibleでサーバ作業を簡単に
こんにちは。機器管理/監視・システム運用チームの刑です。 アトラスでは、業務の効率化・自動化のために様々なツールを使っています。今回は、私の所属する機器管理/監視・システム運用チーム(以下、システム管理チーム)に導入して…
-
2018/07/18
JJUG CCC 2018 Spring に参加して来ました
お久しぶりです。角刈りの関谷です。先日開催されたJJUG(プログラミング言語のJavaエンジニアが参加するコミュニティ)主催の「JJUG CCC 2018 Spring」に参加してきました。どのセッションも充実していまし…
-
2018/07/09
アトラスの朝礼って何してるの?〜シス開編〜
はじめに こんにちは。デザイナーのTAKです。皆さん、会社ブログは何社くらい見ていますか? たくさんの会社のブログを見る機会って、気になる会社のデイリーチェックはさておき、主に就職活動か転職活動の時だと思います。私がまさ…
-
2018/07/06
理想のエンジニアに向かってセルフマネジメント!
こんにちは。プロマネの浜野です。 高度プロフェッショナル制度など働き方改革に関する話題をあちこちで見かける今日このごろ。働き方改革で働く時間が制限されつつも一定の成果を求められたり、リモートワークで出社せずとも働ける自由…
-
2018/07/05
さらば「論文検索Qross」
こんにちは、さいとう(白)です。私が開発に携わった「論文検索Qross」が、2018年6月をもってサービス提供を終了しました。ご利用いただいたみなさま、ありがとうございました。今回は論文検索Qrossのサービス開始から終…
-
2018/06/18
Googleスプレッドシートでメッセージ管理してGitHubへの更新を自動化した話
はじめに こんにちは、会員管理システムSMOOSYの開発と運用を担当している大橋です。 エンジニアの主な仕事は、システムやサービスを作ることです。そしてどのシステムでもたくさんの文言が使われます。小規模なシステムなら使わ…
-
2018/06/11
アトラス、モブプロはじめたってよ
お久しぶりです。テックリードのなかむらです。 昨年、WEB+DB Press Vol.102 で「はじめてのペアプロ/モブプロ」という特集があり、読んでみてやってみたいなと思い、モブプロをはじめました。 まだ、はじめたば…