シス開の日常
-
社内LT大会を開催しました
あけましておめでとうございます。さいとう(白)です。みなさま新年いかがお過ごしでしょうか。正月ボケなどしていませんか? 昨年末、12/25(金)の話になりますが、アトラスのシステム開発グループでLT大会を開催しました。L…
-
2015/08/18
社内勉強会のすすめ
こんにちは、Confit Web開発担当の荒木です。 今回は、アトラスの社内勉強会についてお話しします。 私が入社した際、色々勉強会をやってるから入ってみてね、と言われていました。 ただ、正直勉強なら一人でできるんじゃな…
-
面白そうな学会のご紹介
はじめまして、こんにちは。Web開発担当の刑 斌斌です。 「え~、こんな名前もあるのか…」と思う方がいるかもしれないですが、私は中国出身で、大学卒業後、親友の紹介で日本の大学院に留学して、その後アトラスで働く…
-
チェンジ&チャレンジ、始めました
はじめまして、こんにちは。今年入社しました、Confit Web開発担当のあらきです。 入社してまだ日は浅いですが、最近ようやく新しい環境にも慣れてきました。 これで一安心、一息つこう、と思っていたところで、「チェンジ&…
-
ダイバーシティな働き方 – アトラスの場合
みなさまこんにちわ。さいとう(黒)です。 今回はアトラスでの働き方についてのお話をしたいと思います。 私事ですが、実はこの春から大学院に通っております。 もちろん、このブログを書いているということは退職したわけではありま…
-
一日の疲れを癒すお店紹介
ごあいさつ みなさん、はじめまして。プロジェクトマネージャーの客野(きゃくの)です。 このあいだ新年を迎えたかと思ったら、早いものでもう3月。 あとひと月もすれば暖かくなり、桜やお花見の話題で盛り上がる時期になりますね。…
-
2015/01/23
「学術コミュニケーションとは?」社内ワークショップを開催しました
こんにちわ。社内に3人のサイトウが居るため、「黒いほう」と呼ばれているさいとう(黒)です。 さて、弊社では定期的に勉強会を行っています。 勉強会の内容は様々ですが、開発チームの場合、新しい開発技術やツール、サービスの使用…
-
2015/01/06
新年のご挨拶
皆様、明けましておめでとうございます。 弊社では受託開発だけでなく、数年前から学協会・研究者向けに自社サービスの開発・提供をして参りました。 この数年でITを取り巻く環境は大きく変わり、現在もめまぐるしいス…
-
2014/12/25
新人エンジニアの一日
はじめまして、iOSアプリを担当している入社2年目のR小川です。 入社した当初、社内に小川は私一人だけでしたが、今では私を含め小川さんが3人います。 最近システム開発グループ内では下の名前で呼ばれるようになりましたが、こ…
-
ChatOpsはじめました
はじめまして、こんにちは。エンジニアのなかむらです。 もうすぐクリスマスですね。オフィス内でもクリスマスツリーが点灯していて、クリスマス気分を盛り上げています。 クリスマスツリーの近くのシステム開発グループでは、 より早…