シス開の日常
-
2024/06/28
東京での新しい始まり:アトラスでの5ヶ月間の振り返り
こんにちは、韓国から来たヨンウです。 仙台で2年間、名古屋で2年半の間SIerとして働き、今年の2月に東京に移ってアトラスに入社しました。 入社してから5ヶ月が経ち、忙しく過ごしているうちにもう今年の半分が過ぎていること…
-
2024/04/25
システム開発グループのガイドラインの見直しと活用のポイント
こんにちは、まおです。 皆さんの会社にコーディングガイドラインはありますか?どのように活用していますか?今回はシステム開発グループ(以下、シス開)で以前実施したガイドライン見直しの話と、日々の開発に活かしている工夫を紹介…
-
2024/03/28
コミュニケーションを活性化させる社内報チーム活動の紹介
はじめに こんにちは。フロントエンドエンジニアのKimuraです。 アトラスでは2021年11月以降、有志による社内報を不定期発行しています。記事はNotionで社内限定公開としており、2024年3月現在で23回分を公開…
-
2024/01/09
今年も宣言します!大抱負大会 2024
はじめに 寒中お見舞い申しあげます。Confit開発担当の大場です。 今年も、毎年恒例となっているシステム開発グループの大抱負大会を開催しました。大抱負大会は、2009年から行われており、メンバーそれぞれが心の内に抱いて…
-
2023/12/28
GitHub Copilotと爆速でGoogle Chrome拡張機能を作ってみた
こんにちはカズシです。2023年も残りわずかですが、皆様はどのようにお過ごしでしょうか?私は一足早く帰省して、大阪の実家からテレワークしています。2023年を振り返るとChatGPTを始めとする、生成AIが大きく注目され…
-
2023/11/29
新米チーフが初めて1on1をやってみて
こんにちは、Confit PdM/PjMのあらきです。 前回ブログを書いてから早一年たち、今年の4月からチーフの肩書きが加わりました。アトラスの「チーフ」は、簡単にいうとマネージャー補佐です。肩書きが加わったからといって…
-
2023/10/30
JP1/AJS3の経験を持つエンジニアがAWS Step Functionsを理解する方法
はじめに こんにちは、システムエンジニアのキュウです。私たちの日々の業務では、AWSを使用して、複数のサーバーレスタスクをワークフロー形式で実行することも求められます。そのニーズに合わせて、AWS Step Functi…
-
2023/09/29
リモートワークからハイブリッドワークへ
こんにちは。浜野です。 9月も残暑が続いていましたが、夜間にウォーキングをすると秋らしさを感じることが増えてきました。そして2023年度の上期が終わりますね。 2023年度上期の大きな出来事として、5月8日から新型コロナ…