
カズシ
- 担当業務
- Confitの開発
- 好きな言語
- Python
- エンジニア、またはデザイナーになったきっかけ
- 身内の中ではPCが使える方で、自分にもなれる気がした
- アトラス入社面接時の思い出
- 出してもらったお茶が濁りのある緑茶で「本格的だ!」と感動した
- 一言
- ネコアレルギーだけどネコ飼いたい欲が頭の中でグルグル
記事一覧
-
2022/09/29
あの時の新人は今? 3年目エンジニアの今までと、これから
こんにちは、カズシです。早いもので、私が新卒でアトラスに入社して今年で3年目、システム開発グループに配属されて2年と少しが経過しました。未経験で入社した私ですが、今ではなんとかシステムエンジニアの端くれくらいにはなれたか…
-
Pesto (Pragli) Spatial Roomsのすすめ
はじめに こんにちは!カズシです。巷では某ウイルスの第n波が到来して、マスクなしの生活が戻るのはもうしばらくかかりそうですね。 アトラスではテレワーク中心の勤務を継続しており、私の昨年の出社回数は片手以上両手未満で数えら…
-
2021/07/27
レビュー指摘は成長のチャンス!新人エンジニアが1年間で受けたレビュー指摘を分析してみた
こんにちはカズシです。世間では東京オリンピックが始まりましたね。私が好きな卓球を観戦している時は熱が入って部屋の温度が2℃くらい上がっている気がします。 早いもので7月で私がシステム開発グループに配属されてちょうど1年に…
-
新人エンジニアによるはじめての機能拡張
こんにちは、入社1年目のカズシです。昨年の10月、Confitチームに配属後初めて開発者として機能拡張に携わりました。今回はそこで開発した「参加証ダウンロード機能」について、開発するうえでの苦労や工夫も交えてお話ししたい…
-
2020/08/31
新入社員研修がフルリモートでもハートフル!
はじめまして、2020年4月に新卒で入社したカズシです。 お籠りライフが続き体力の衰えを感じたので、寝起きに布団の上で3分間プランク(体幹トレーニングの1種)をするようになりました。 入社後の3ヶ月間は研修期間で、アトラ…