すずき
- 担当業務
- 主にプロジェクトマネージャー、ところにより、インフラエンジニア、セキュリティエンジニア
- 好きな言語
- BASIC、C、シェルスクリプト
- エンジニア、またはデザイナーになったきっかけ
- ん十年前に、サウンドボードが無い時代、PCのビープ音の周波数を変えて簡単な音楽を鳴らすプログラムを作ってて、プログラミングは楽しいなぁと
- アトラス入社面接時の思い出
- SESから社員になったので、SES当時の毎日のお仕事が面接?
- 一言
- APC遺伝子変異プロマネ!
記事一覧
-
サーバ構築時の面倒な初期設定もこれで解決 〜 さくらインターネット スタートアップスクリプト〜
さくらインターネットのさくら VPSで使えるスタートアップスクリプトについてご紹介します。スタートアップスクリプトで面倒な初期設定作業を自動化しましょう。
-
Keycloakによる認証基盤構築 〜 クラウドネイティブなOSSによる認証システム 〜
シングルサインオンを実現するため、Keycloakによる新しい認証システムを構築しました。クラウドネイティブなOSS「Keycloak」についてご紹介します。
-
2022/10/18
PMBOK®︎ガイド 第7版 使いこなせてますか? 〜 実務への活かし方を考える 〜
PMBOK®︎ガイド第7版の活用方法として、4章「モデル、方法、作成物」をご紹介し、プロジェクトマネジメントでよく使われるフレームワーク、手法を探すためのインデックスとしての利用方法についてお話をしたいと思います。
-
2022/06/29
プロジェクトマネジメントからプロダクトマネジメントへ 〜 PMBOK7にみる新しいプロマネ像 〜
PMBOK®︎ガイド第7版では、付属文書 X4として「プロダクト」についての記載があり、プロジェクトマネジメントとプロダクトマネジメントとの関連について説明されています。本記事では、その付属文書の概要とそこからみえるプロジェクトマネージャに求められるものについてお話をしたいと思います。
-
2021/08/30
PMBOK®︎ガイド 第7版 もうじき日本語版もリリース!
PMBOK®︎ガイドの最新、第7版は日本語版PDFがもうすぐ提供予定です。「成果物」から「価値提供」へ、「プロセス」から「プリンシパル」へ、「知識エリア」から「パフォーマンス・ドメイン」へ、第6版から第7版でどのように変更されたのかをご紹介します。
-
CodeceptJS、MailSlurpでメールも簡単自動テスト
こんにちは、SMOOSYのQA担当をしている鈴木です。今回は「CodeceptJS」と「MailSlurp」を使ったメールテストの自動化についてご紹介します。簡単な使い方も説明してますので、テスト自動化を検討されている方は是非お試しください。
-
2019/12/24
DockerとCodeceptJSでどこでもE2E自動テスト
こんにちは、SMOOSYで試験を担当している鈴木です。今回はSMOOSYでE2Eテストの自動化で利用しているテストフレームワーク「CodeceptJS」についてご紹介します。Docker環境での簡単な使い方も紹介してますので、テスト自動化を検討されている方は是非お試しください。
-
Dockerではじめるコンテナ型仮想化環境
みなさま初めまして、会員システムのプロジェクトマネージャの鈴木です。 今回は、現在開発中のシステムで利用しているDocker(コンテナ型仮想化ソフトウェア)についてご紹介します。 現在開発中のシステムは、既存のオープンソ…